企業概要 代表あいさつ 経営理念 SDGs
佐渡測量は持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています
佐渡測量の目標
![]() ![]() |
|
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() |
|
||||||
![]() ![]() |
|
||||||
![]() ![]() |
|
||||||
![]() ![]() |
|
||||||
![]() ![]() |
|
||||||
![]() ![]() |
|
||||||
![]() ![]() |
|
||||||
![]() ![]() |
|
||||||
![]() ![]() |
|
||||||
![]() ![]() |
|
||||||
![]() ![]() |
|
佐渡SDGsパートナー


2024年4月に佐渡市の佐渡SDGsパートナーに再認定されました。
社員の健康づくり出前講座を受講

働く世代の望ましい食習慣や感染症対応について勉強会を実地

2025年3月に地域振興局の専門職の方を講師に、健康づくりについて出前講座を行いました。感染対策や、個人に合わせた食事などについて学びました。

当社は、新潟県の「にいがた健康経営推進企業」に登録されました。今後も従業員の健康づくりに取り組み、さらなる職場環境の改善を目指していきます。
佐渡SDGsパートナーの発足式に行ってきました。
佐渡市の木、『アテビ』で作った認定盾 を頂きました。
とてもいい香りがします。
弊社にいらした際には手に取ってみてください。
佐渡市の木、『アテビ』で作った認定盾 を頂きました。
とてもいい香りがします。
弊社にいらした際には手に取ってみてください。
中学生の職場体験を楽しく分り易くします
Uターンして佐渡に就職したいという気持ちを応援します
佐渡市が2015年より始めたプログラムを毎年応援します
2021年10月に課題解決型職場体験の受入れをしました。中学生と事前準備、3日間の職場体験、報告会まで一連して新鮮な空気を入れてもらいました。
小学生にも分かり易いN38度線の授業提供
N38度線を通し温暖化により北限の変化の勉強を実施
木を植える事の大切さを勉強
2021年7月に八幡小学校の5・6年生へ北緯38度線の出前授業をしました。N38度線から地球上の植物分布の境界線であることを通し、温暖化による環境の変化や対策についての授業をしました。

福祉活動の一環として地域の福祉講座を受講
社員全員で福祉の勉強会を実施
認知症を受け入れやすい社会環境を作る勉強会
2021年3月に社内講習会として社会福祉協議会の皆さんを講師に、認知症についての講習会を行いました。

新潟県土木部SDGsパートナー
2025年2月に新潟県土木部のSDGs推進建設企業登録制度に登録されました。企業としてより一層成長するために、設定目標を超えるように頑張ります。

新潟新潟県SDGs推進建設企業登録制度の可愛いロゴマーク
↑→


進捗状況報告書